Search time: 141ms
筆塗りメインなので、今のところ必要無いと思います
#塗装ブースを持たないモデラー達 https://twitter.com/minagin10/status/1639224234441588739/photo/1
SISTER名 ルミリア
リリネルベース
ファンタジー世界に憧れる純粋な不思議系
趣味は自作のコスプレ(コスプレアイテムの為、装備に攻撃力は皆無)
オーディションには、コスプレイベント感覚で参加
会場内で危険物だと判断され没収されることに
「返して下さいませ!」
#30MS
#30MS選抜オーディション https://twitter.com/minagin10/status/1629196234731966464/photo/1
筆塗りメインなので、今のところ必要無いと思います
#塗装ブースを持たないモデラー達 https://twitter.com/minagin10/status/1639224234441588739/photo/1
SISTER名 ヴィヨレット
ティアーシャベースの高機動夜間哨戒仕様
機動力を活かした槍による一点突破を得意とする
クールで妖艶に振る舞っているが、かなりのポンコツですぐ道に迷う
オーディション会場周辺を警備中参加者と間違われそのまま成り行きで参加することになる
#30MS選抜オーディション https://twitter.com/minagin10/status/1620900144584728576/photo/1
筆塗りメインなので、今のところ必要無いと思います
#塗装ブースを持たないモデラー達 https://twitter.com/minagin10/status/1639224234441588739/photo/1
ラッカー塗料(主にガイアカラーとMr.カラー)の筆塗りですかねぇ
ムラになりやすい為、推奨されないという意見の筆塗りでのメタリックやパール塗装も反骨精神(ロボットアニメのライバル寄り)で挑み続けています
一番好きな仕上げはメタリックです
#作品作りで私が1番得意な技術 https://twitter.com/minagin10/status/1458069893639651328/photo/1
好きなようにゆっくり楽しむスタイル
筆塗り全塗装
筆塗りの可能性を模索中
#名刺代わりの作品をあげてください https://twitter.com/minagin10/status/1463812918806396930/photo/1
まとめ①
筆塗り全塗装で製作
12年振りに製作再開した1作目は、シルヴァ・バレト
そこからの流れを変えたのが、全ての元凶である、すーぱーふみな アクシズエンジェルver.
あえて言おう!「雑食」であると!
#Twitter模型祭
#今年作った模型晒そうぜ https://twitter.com/minagin10/status/1476810995662471169/photo/1
筆塗りメインなので、今のところ必要無いと思います
#塗装ブースを持たないモデラー達 https://twitter.com/minagin10/status/1639224234441588739/photo/1
ウサギさんは、パーツが大きめなので塗装が楽そうなイメージ
SDガンダムエアリアルの全塗装で塗り分けに比べると大体何とかなりそう(比較対象!)
良い経験になりました https://twitter.com/minagin10/status/1592120149473361921/photo/1
SDガンダムエアリアルをシール不使用(シェルユニット非点灯ver.)で全塗装に比べると大分楽ですね(比較対象!)
モチベーションの維持が一番大変
#ガンプラ
#水星の魔女 https://twitter.com/minagin10/status/1613914322547388418/photo/1
#作風と血液型に関連があるか調査中ご協力ください
A型です
筆塗り全塗装(マスキング無しの塗り分け)やレジンアクセサリー製作等の細かい作業が得意です
汚しはくどくならない程度にします
汚す(ウェザリング)のに躊躇わないように綺麗に作り過ぎないというバランスを保っています https://twitter.com/minagin10/status/1636949938256097281/photo/1
#作風と血液型に関連があるか調査中ご協力ください
A型です
筆塗り全塗装(マスキング無しの塗り分け)やレジンアクセサリー製作等の細かい作業が得意です
汚しはくどくならない程度にします
汚す(ウェザリング)のに躊躇わないように綺麗に作り過ぎないというバランスを保っています https://twitter.com/minagin10/status/1636949938256097281/photo/1
HGデミトレーナー 一般機 仕上げ完了しました
旧型の訓練機という設定なので、胸部の塗装剥げ(金属部露出)はこだわりました
他は適度な使用感を表現したウェザリングと重厚感を意識した陰影付けグラデーション
拡張パーツセットの組み立て(塗装)・装備は後程
#ガンプラ
#デミトレーナー
#水星の魔女 https://twitter.com/minagin10/status/1605148747490435072/photo/1
パチ組みとの比較
部分塗装+墨入れ+ウェザリング仕上げ
成型色の部分は、艶消し→ウェザリング+陰影付け
リアルタッチマーカーとウェザリングマスターにはお世話になっています
陰影付けは、希釈したファレホをエッジに塗って綿棒でぼかしています
使えるものは何でも使います
#ガンプラ https://twitter.com/minagin10/status/1605149921790656512/photo/1
#制作カロリーの低い作品を上げようぜ
デミトレーナー 一般機でしょうね
発売日に遠征先(名古屋のヨドバシ)で購入して、その日に泊まったホテルで仮組して帰ってから塗装+仕上げ
実質、3日くらい
手軽に組めるキットです https://twitter.com/minagin10/status/1634162996456099841/photo/1
#作風と血液型に関連があるか調査中ご協力ください
A型です
筆塗り全塗装(マスキング無しの塗り分け)やレジンアクセサリー製作等の細かい作業が得意です
汚しはくどくならない程度にします
汚す(ウェザリング)のに躊躇わないように綺麗に作り過ぎないというバランスを保っています https://twitter.com/minagin10/status/1636949938256097281/photo/1
ウサギさんは、パーツが大きめなので塗装が楽そうなイメージ
SDガンダムエアリアルの全塗装で塗り分けに比べると大体何とかなりそう(比較対象!)
良い経験になりました https://twitter.com/minagin10/status/1592120149473361921/photo/1
SDガンダムエアリアルをシール不使用(シェルユニット非点灯ver.)で全塗装に比べると大分楽ですね(比較対象!)
モチベーションの維持が一番大変
#ガンプラ
#水星の魔女 https://twitter.com/minagin10/status/1613914322547388418/photo/1
筆塗りメインなので、今のところ必要無いと思います
#塗装ブースを持たないモデラー達 https://twitter.com/minagin10/status/1639224234441588739/photo/1
#作風と血液型に関連があるか調査中ご協力ください
A型です
筆塗り全塗装(マスキング無しの塗り分け)やレジンアクセサリー製作等の細かい作業が得意です
汚しはくどくならない程度にします
汚す(ウェザリング)のに躊躇わないように綺麗に作り過ぎないというバランスを保っています https://twitter.com/minagin10/status/1636949938256097281/photo/1
レジン2色グラデーションの蝶々(キーホルダー)を作成
レジン盛りは簡単でしたが、バリ取り・研磨の仕上げに時間が掛かりました https://twitter.com/minagin10/status/1553765271927566336/photo/1
#作風と血液型に関連があるか調査中ご協力ください
A型です
筆塗り全塗装(マスキング無しの塗り分け)やレジンアクセサリー製作等の細かい作業が得意です
汚しはくどくならない程度にします
汚す(ウェザリング)のに躊躇わないように綺麗に作り過ぎないというバランスを保っています https://twitter.com/minagin10/status/1636949938256097281/photo/1
構想込み約1時間の成果
まぁ、何にせよ物を製作するのが好きなことは再認識出来ました
レジンフレームの猫は、透明のレジン液(星の雫)を一旦硬化させて、表裏両面に着色剤を盛って重ねる作業(裏打ち込み)後に、バリ取り→コンパウンドで表面処理
模型製作の技術がそのまま活かされていますね https://twitter.com/minagin10/status/1548333991375228929/photo/1
リアルタイプ→レジンアクセサリー→美プラ→SD
作りたいものをゆるふわに製作しているので、作風はバラバラ
使えるものは何でも使うアドリブ特化型
特にUVレジンは、最近の作品にも役立っています
#振り幅を晒す見た人もやる https://twitter.com/minagin10/status/1591674979279851520/photo/1
#コレをうっかり見た人は30MSで最初の作品を貼りたくなる
ドールアイを使用して開眼加工していた為、オーディションには参加出来なかったルルチェ
筆塗り全塗装のエキゾチックなお姉さん枠
武装はメカニカルユニットのみと至ってシンプル https://twitter.com/minagin10/status/1635910977106640896/photo/1
アクションベース5も組終わったので、ポージングして撮影
今月完成したのは30MS ルルチェ1体ですね
筆塗りほぼ全塗装(肌は艶消し)+開眼作業を含めると、約20日程掛かるペースです
好き勝手にオリジナルカラーで組むのは楽しいので良しとしましょう!
#今月作ったプラモ晒そうぜ
#30MS https://twitter.com/minagin10/status/1497956324847480835/photo/1
#無言でガンプラ以外をあげる見た人もやる
#創彩少女庭園
#ギルティプリンセス
#30MS
#ブロッカーズ https://twitter.com/minagin10/status/1522470570750713857/photo/1
#このくらいが軽装だと思う30MM・30MSを見せて
#30MS
過去作品再UP
近接特化のスピードタイプ ルルチェ(エキゾチックスタイル)
模活再開準備中 https://twitter.com/minagin10/status/1545947457111990272/photo/1